ネット社会が進む中、グーグルで検索すれば分からないことの答えがすぐに見つかり、ネットの地図をみれば、世界旅行を疑似体験ができたり、SNSを活用すればいろんなことを相談できます。(知らない人とも・・・。)
最新の技術、情報がタダ同然で提供され、世の中はますます便利になっていきますが、一方ではますます怠惰になっているものがある様に思います。
アナログ的な感覚。。。 とでも言いましょうか?
ネットで調べるのではなく、図書館で本の香りを感じ発見した時の喜び や 車移動でなくゆっくりと歩きながら見る景色や匂い、不便なことや人間関係での衝突やトラブルを通して学ぶこと。などなど、一見無駄にみえることが、人間らしさ、人間味、さらには結婚には大切なんだと思います。
また、私自身結婚生活、子育てを経験し、結婚は アナログな感覚 を磨く場のように思いますし、出会いから結婚に至るまでには、アナログ的な感覚がなくてはならないものだと思います。
以前ご紹介させて頂いた交際中の男性会員さんの言葉で
「特別なところで繋がっている感じ・・・」
これもお二人のアナログ的な感覚なんだと思います。 ネットで繋がっているでもなく、データで繋がっているでもない。。。
これからはもっと便利な技術や情報社会になって行きますが、一方でアナログ的な感覚が退化してしまい、技術や情報に翻弄される人間になってしまわないように、今まで以上にアナログ的な感覚を磨かなければならないと思います。
自然を見て感じ、人と触れ合って感じ、自分の手足を使って思考する。 そんな感性を磨くことを意識することが大切なんだと思います。
ちょっと堅い話で、文章がまとまりませんでしたが(^_^;)、、、。
簡単に言うと、リアルにお相手がいると言うことは、お互いに笑ったり、喧嘩したり、感動したり、もう一緒にやってられない!と思ったり、それでも一緒にいる感覚。。。
これからも私は奥さんや子共たちを通して、アナログ感覚を磨かれて行くのかな? それが結婚、家族なのか?と、思う今日この頃です。
大好評につき❗婚活みなおし無料相談随時開催中
ご相談は何度でもOK❗無理な勧誘は一切しておりません、是非お気軽にお問合せ下さいm(__)m