先日、男性さんがご入会相談にご来社下さり、「決断すること、選択することが苦手で、、、」と、相談がありました。自分は決断力がなく、周りに流され、相手に合わせてしまう性格なので、幸和さんの様な相談できる場で背中を押して頂き、活動できればとありました。
男性さんに限らず、会員さんの中でも決断に悩む方は多く、特に男性に多い様に思います。
そんな方々のお人柄は 「優しく、謙虚な人」です。
優しさ、謙虚さにプラスすることは、自信を持つこと。 自信=決断力 に繋がる様に思います。
決断で思い出しましたが、「選択」も同じだと思います。
「選択」 って、皆さんも今まで生きてきた中で、大小たくさんの決断・選択をしてきたと思います。
私は、いろんな映画から、教わることが多いのですが、ある映画(題名・内容は忘れてしまいましたが、、、)の
主人公が言っていたセリフです。
「運命なんて存在しない! 人生は大きい選択、小さい選択の繰り返し・・・ そんな自分の選択が運命を決める!」
今までの人生を考えると、たくさんの「選択」をしてきなぁ~と思います。
誰もが数え切れないほどの大小の選択の中で生きています。
食べるものの選択、付き合う友達の選択、出かける場所の選択・・・。 高校、大学、会社の選択・・・。 車を買う、家を建てるなどの選択・・・。 人生で大きな選択の中に、結婚の選択 もあります。。。
また、選択というと、自分が選んでいるように思いますが、
人との出会いは、 日々自分も 相手の選択の中に在ることも事実 です。
そう、私も奥さんに選択されなければ、結婚もありませんし、また違った人生でした、、、。
そんな選択の繰り返しと、何かに選択される繰り返しが、今いる自分なんですね。
同時に違った選択をした場合の人生は決して見ることはできません。
映画「バックトゥーザフューチャー」 や ドラえもんのタイムマシンなら可能ですが・・・
以前もご紹介しましたが、シーナアイエンガー教授の「選択の科学」 。
以下のような、幸せの選択を惑わす障害物 があるそうです。
<幸せの選択を惑わす障害物>
1、数値にこだわりすぎること
2、自分の欲しいものがわからない
3、幸せをもたらすものへの過度の期待
4、分かっていても間違った選択をしてしまう
お相手探し(結婚)に置き換えてみると以下の様になるのでしょうか?
1、は プロフィールやデータ、統計などにこだわりすぎる
2、は 結婚したいのか?どんなお相手が理想なのか?わからない
3、は 結婚への過度な期待、理想のお相手への過度な高条件
4、は 分かっていても間違ったお相手に惹かれてしまう
日々積み重ねる大小さまざまな選択が、 幸せのカギ になるように思います。
そして、これからも数え切れないほどの大小の選択をして行くんですね、
であれば、最善の選択、後悔のない選択 をしていきたいものです。